読書 『ふるさとって呼んでもいいですか: 6歳で「移民」になった私の物語』の感想 「イラン系日本人」ナディさんが幼少の頃来日してから現在までを綴った物語『ふるさとって呼んでもいいですか: 6歳で「移民」になった私の物語』を読んだ感想です。 2020.03.19 読書
読書 『世界音痴』穂村弘 感想 世界音痴〔文庫〕 (小学館文庫) 2013/04/23 、7年前に投稿したブログを掲載してみる…。なんか表現力の乏しさに絶望だけど、一応忘備録を兼ねて。 川上未映子みたい!日常のさらっと通り過ぎるざらっとした違和感なんかを丁寧にす... 2020.01.11 読書
読書 『れくいえむ』郷静子の小説・感想 <a href="//af.moshimo.com/af/c/click?a_id=1702515&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=h... 2020.01.09 読書
育児 2歳児におすすめな文京区で借りれる分厚い絵本リスト 最近、薄い本だと破いて食べてしまう(!)ため、絵本を図書館の本でまかなっていたため、まったく借りることができなくなってしまい、購入した数冊の同じ絵本ばかり読ませている状態が数ヶ月続いてしまっています。 日々目まぐるしいほどらいろんな... 2019.12.18 育児読書
読書 働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる Business Insider Japan統括編集長・元AERA編集長の浜田敬子さんの著書『働く女子と罪悪感 「こうあるべき」から離れたら、もっと仕事は楽しくなる』の感想です。 2019.07.03 読書
読書 池上彰と佐藤優の毎日の情報収集源とその方法―書籍「僕らが毎日やっている最強の読み方―新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意」から 僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意 発売当初本屋で立ち読みして気になってた、池上彰と佐藤優の毎日の情報収集源とその方法―書籍「僕らが毎日やっている最強の読み方―新聞・雑誌・... 2019.06.24 読書