共働き夫婦の育児 PR

心療内科の先生に教えてもらった認知療法のおすすめ本3冊

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

心療内科の先生におすすめしてもらった認知療法の本を紹介します。

こころが晴れるノート うつと不安の認知療法自習帳

書き込み方式で、認知療法を実践することができる。こちらでまず試してみて、それでも自分の力で進めるのが難しい場合、心療内科の先生などに手伝ってもらうのがよいのかも。

いやな気分よ、さようなら コンパクト版

認知療法の古典本『いやな気分よ、さようなら』のコンパクト版。原典の方は、とても分厚くて読むのにかなり体力が必要なので、こちらを読むのがおすすめ。

はじめての認知療法

新書なのでかなり読みやすい。紹介した3冊のうち、こちらをまずサラッと読むのが流れとしてよさそう。出版から3年経っているため、図書館でも比較的すぐ借りれる。

ABOUT ME
小林有美子
4歳男児・夫婦の両親遠方のワーママが、東京での生活をラクでハッピーにしていく過程を綴ったブログです。共働き夫婦の家事・育児(料理、ホットクック、ヘルシオ、ホームベーカリー)、東京23区東エリア周辺の子どものお出かけスポットなど。ドラマ・映画・読書の感想も。